●天下一品のすべて
天下一品のとっておきの情報が満載!
●天下一品店舗一覧(東京)
東京地区の天下一品のお店一覧!
●天下一品店舗(東京以外)
●天下一品オリジナルグッズ
特製の天下一品オリジナルグッズ!
●天一の日オリジナルグッズ
毎年10/1天下一品祭りのオリジナルグッズ
●天下一品の作り方
通信販売で購入した天一の作り方!
■リンク
天下一品関連のリンク集です!
◆メール
|
このページは天下一品より公認ファンサイトとして認定されました。
|
|
|
◆天下一品の最も定番のメニュー”The 天一”です! |

天下一品の最もスタンダードで定番メニューがこちら。「ラーメン(こってり)」です。
※場所によっては「中華そば」というところもあるようですが。
天下一品各店ともラーメンを注文するとき、「あっさり」と「こってり」の2種類から選ぶことができます。
天一ファンは、大半が「こってり」を選ぶんですね。この「こってり」は”天一スタンダード”、そうです。”The 天一”といってもいい定番メニューなんですね。
やっぱり、ゴリ蔵はこの「こってり」を天一の数あるメニューの中でも一番お勧めします。
”あっさり”も確かに美味しいんですが。。。天一のイメージはやっぱり”こってりさ”だし、それを体感できるのは”こってり”ではないかと。
写真は、京都北白川にある天下一品総本店の”ラーメン(こってり)”です。
どんぶりの縁が年季が入っていて模様がかすれてしまっていますね(笑)
さて、この”こってりラーメン”。スープはとにかく濃い!これぞ天一!という味と”食感”です。”食感”??と思う方がいらっしゃるでしょうが、天一のスープは「噛める」んです!(笑)一度食べてみてもらえればわかりますが、こってりさを食感で味わうことのできるラーメンなんです。
さて、具のほうはというと、天一三種の神器(笑)である、”チャーシュー”、”九条ネギ”、”シナチク”が入っています。天一の良さはこってりドロドロスープと抜群の相性のこの3つの具の存在がとても大きいのです。スープと具、そして麺とのバランスが、天一の人気を支えているのです!
特にゴリ蔵がオススメしたいのは”九条ネギ”。
ゴリ蔵は天下一品を食べて九条ネギの存在を知り、そして九条ネギ独特の”甘さ”の虜になってしまいました。いやいや、このスープと九条ネギが抜群の相性なんですよね。
ちなみに、チャーシューはスープにじっくりと沈めてから食べてください。
チャーシューはしっかりスープに絡ませることで、その味が引き立つのです。ぜひ試してみてください。
さて、どうでしたか?
こってりが「美味しい?(この「?」マークが大事なんです。。。)」と感じたら、もう病みつきになっているはずですよ。。。 |
|
|
|
|
|
天下一品のオフィシャルサイトです。キャンペーン情報やプレゼント情報もあるので要チェック! |
あなたのお好きな天下一品のお店はどこですか?みんなで天一No.1を決定しよう! |
あなたのオススメの東京のラーメン屋さんはどこですか?一番美味しいラーメンランキング! |
|